プライバシーポリシー
個人情報保護方針
株式会社インデペンデンス(以下「当社」といいます)は、当社のシステムサポートサービスをはじめとする業務に関連して、お客様より受託する個人情報、当社が業務上で直接入手し取り扱う個人情報、および、当社従業員の個人情報を適切に保護することが、企業の重要な社会的責務であると認識しております。当社は、お客様に安心と満足をお届けする企業を目指して、個人情報保護についての基本姿勢を「個人情報保護方針」として定め、役員及び従業員が、これを遵守することをここに宣言いたします。
- 個人情報の取扱い
当社は、お客様の情報や従業員情報等の個人情報の取扱いについて、業務実態に応じた個人情報保護のための管理体制を確立するとともに、社内規程に従い適切かつ慎重に取り扱います。- 個人情報の取得
当社は、個人情報を取得する場合、適切な手段で取得するものとし、法令等により許される場合を除き、利用目的をあらかじめ公表するか、取得後すみやかに本人に通知いたします。 - 個人情報の利用
当社は、保有する個人情報を正確に保ち、利用目的の範囲を超えて利用することはありません。また、その為に必要な措置を講じます。
なお、法令等により許される場合を除き、本人の同意を得ることなく、利用目的の範囲を超えて個人情報を利用することはありません。 - 第三者への提供の制限
当社は、法令等により許される場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく個人情報を第三者へ提供いたしません。
- 個人情報の取得
- 個人情報の安全対策
当社は、個人情報保護のための体制の整備・改善、従業者に対する教育、個人情報を取扱うエリアへの入退室管理、個人情報へのアクセス権限管理、ウイルス対策ソフト及び統合型脅威管理の導入、個人情報の委託先の適切な評価・管理等の安全管理措置を講じ、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び継続的な是正を実施いたします。 - 個人情報に関する苦情および相談
当社の個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、下記の【個人情報の取扱いに関する苦情・相談窓口】にて適切かつ迅速に対応いたします。 - 法令、規範の遵守
当社は、個人情報保護に関する法令、及び行政機関等が定めた個人情報保護に関する条例・規範・ガイドライン等を遵守いたします。 - 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、適切な個人情報保護に関する規程、ルール、行動規範を定め、個人情報保護に関するマネジメントシステムを運用いたします。また、マネジメントシステムが適切に実施できているかを定期的に監査し、改善いたします。
本方針は全社員に周知徹底させるとともに、当社ホームページ上に公表いたします。
平成18年12月11日制定
2023年4月28日改訂
株式会社インデペンデンス
代表取締役社長 宮崎 泰夫
株式会社インデペンデンス 個人情報窓口担当
TEL:06-4706-6070
e-mail:

個人情報の利用目的
当社は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第21条第1項に基づき公表します。
- システムサポートサービス等の受託業務について、その契約の履行のために必要な範囲内での取り扱い
- 事務局代行業務にて、講演会、セミナーのご案内等の会員管理
- 当社に対する問合せ等への対応
- 委託先事業主等の業務管理
- 従業者、採用応募者、退職者の雇用および人事管理
なお、3~5は当社の保有する個人情報であり、開示の対象となります。手続き等は「個人情報の開示等の手続について」をご参照ください。
平成21年4月27日制定
2023年4月28日改訂
株式会社インデペンデンス
代表取締役社長 宮崎 泰夫
個人情報の開示等の手続きについて
個人情報保護管理者 青山 崇
TEL:06-4706-6070
当社は、業務上お預かりした個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、利用の停止、又は個人情報の第三者提供記録の開示(以下、“開示等”という。)の請求に対応いたします。お電話またはメールにてご連絡いただいた後に、当社から個人情報開示等請求書を送付いたします。
ご本人様からの書面による請求により対応させていただきますが、正当な代理人であることが確認できた場合は、代理人様からの請求にも対応いたします。
※ただし、該当する個人情報が下記にあたる場合は、その全部又は一部を開示等できない場合があります。その場合は、その旨とその理由を説明いたします。
- 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当該事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
1. 開示等の求めのお申し出先
必要書類および手数料(郵便定額小為替)を下記までご郵送下さい。
〒541-0042 大阪市中央区今橋2丁目3-21 今橋藤浪ビルディング4階
2. 必要書類
本人様から お申し出の場合 |
●個人情報開示等請求書 ●本人様であることを確認するため、下記いずれかのコピーをご提出ください。
|
---|---|
代理人様から お申し出の場合 |
●個人情報開示等請求書 ●本人様を確認するため、下記いずれかのコピーをご提出ください。
●代理人様を確認するため、下記いずれかのコピーをご提出ください。
●委任状 |
※運転免許証の場合、本籍地欄を黒塗りする等の処置をお願いします。
3. 手数料
個人情報の利用目的の通知、開示、第三者提供記録の開示を請求する場合のみ、対応手数料として「個人情報開示等請求書」1枚当たり600円分の郵便定額小為替を同封して郵送ください。
株式会社インデペンデンス 個人情報窓口担当
TEL:06-4706-6070(受付時間 9:00~17:00)
e-mail:

保有個人データの安全管理のために講じた措置について
当社は、個人情報の保護に関する法律第23条に基づき、保有個人データの安全管理のために以下のような措置を講じています。
- 【基本方針の策定】
個人データの適正な取扱いの確保のため、個人データの「取得・利用・提供」、「苦情および相談」、「安全管理措置」、「関係法令の遵守」等についての基本方針を策定しています。 - 【個人データの取扱いに係る規程等の整備】
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、管理者・担当者及びその責務について、個人データの取扱いに関する規程等を策定しています。 - 【組織的安全管理措置】
個人データの取扱いに関する責任者・管理者を設置するほか、個人データを取扱う役職員及びその役割を明確化し、漏えい等の事案の発生又はその兆候を把握した場合に対応するための連絡報告体制を整備しています。また、個人データの取扱いに係る規律に従った運用を確保するために、個人データの取扱いに係る記録の整備、定期的な監査による個人データの取扱い状況の点検・見直しを実施しています。 - 【人的安全管理措置】
個人データの取扱いに関する留意事項について、役職員に対する定期的な研修を実施しています。 - 【物理的安全管理措置】
個人データを取扱う機器の設置場所において、役職員の入退室管理、持ち込む機器の制限を行うとともに、個人データを取扱う機器や個人データが記載された書類を施錠保管する等の措置を実施しています。 - 【技術的安全管理措置】
個人情報を保存するデータサーバへのアクセス権限管理、ウイルス対策ソフトの導入、統合型脅威管理による不正アクセスの防止等の措置を実施しています。 - 【外的環境の把握】
当社は、外国において個人データを取り扱いません。 今後、外国において個人データを取扱うこととなった場合には、当該外国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で、安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
株式会社インデペンデンス
代表取締役社長 宮﨑泰夫
プライバシーマーク
プライバシーマーク制度の認定を取得
株式会社インデペンデンスは、2009年11月30日付で、プライバシーマークの付与事業者に認定され、このほど公開されましたので、お知らせいたします。
プライバシーマーク制度の認定は、当社が個人情報の取り扱いについて適切に安全管理・保護措置をしていると第三者機関によって認められたものです。